今日は HaskellのストリームプロセッシングライブラリConduitで適当に遊びます。 GitHub - snoyberg/conduit: A streaming data library Javaでいうところのlist.stream()ってやつです。 左から来た言葉にとってつけたにゃんをつけて右側に流すConduit {-# L…
なぜレンダリングエンジンを? この記事に感化されて、勉強をしてみたいと思いました。Rustは高速で安全な言語なので、スクラッチでこういうものを作るにはうってつけの言語です。 前から、3Dグラフィックスには興味があって、一時期DirectXでゲームを作って…
久しぶりにiOSアプリをビルドしようとして失敗しました。 やっぱりか、と思いつつエラーが一つだけなことに気づきました。GoogleMobileAdsのモジュールが無いという怒られ方です。これなら楽ちんに直せそうです。 とりあえず、gitをきれいにしていつでも戻せ…