かなり個人的なメモです。いま注目している論文や技術資料などです。今読んでるものと後で読むものを混在させています。
Contextual Bandit
Taming the Monster: A Fast and Simple Algorithm for Contextual Bandits - Microsoft Research
Thomson Sampling よりも性能が出る(Regressionが概して低い)手法らしい、が、どうもこの中に書かれていることだけでは実装しきらないらしい・・・、が未確認。あとSub-modularityの文献も追加する
www.slideshare.net
Rank N Polymorphism / GADT / OutsideIn
Rank N PolymorphismとGADTの関係に興味がある。HMではランクN多相はできない。HaskellではRankNTypes拡張を入れなくてもOutsideIn使ってるらしい。未確認。HM大好き。黒いキャップに小文字でhmって入れてネットショップで売りだすと良さそう。
http://research.microsoft.com/en-us/um/people/simonpj/papers/constraints/jfp-outsidein.pdf
Haskell/Polymorphism - Wikibooks
Partial Type Signatures for Haskell - Springer
総論
Microsoft Researchが結構引っかかる。さすがコンピュータ科学者の楽園。